光学赤外線天文連絡会、及び日本天文学会の皆様 9/26-28に国立天文台・三鷹で開催する光赤天連シンポジウムのファイナルサー キュラーをお送り致します。 ポスター講演の一覧、TV会議の接続先IP、および懇親会費の情報を掲載していま す。会員・非会員に関わらず参加可能ですので、宜しくお願いします。 セカンドサーキュラーからの主な変更点 ・初日の開始時刻が13:30となりました。 ・講演時間を決定しました。講演者は確認し、必要に応じて各セッション内で融 通してください。 ・懇親会が17:30からとなりました。 世話人一同 ------------------------------------------- 2016年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 「共同利用と大規模観測の調和」 ファイナルサーキュラー (2016/09/21 発行) 日程・場所: 9月26日(月) 13:00 - 9月28日(水) 17:00頃 国立天文台 三鷹キャンパス すばる棟 大セミナー室 開催趣旨: ガリレオ=ガリレイが望遠鏡を天体に向けて以来、望遠鏡は常に大型化しつづ け、そのペースは100年で口径が4倍になるとも言われています。大型の望遠鏡は 建設や運用に多額の経費を要するため、天文学は「ビッグサイエンス」の一つと しても考えられています。また、このような大型望遠鏡を使った研究では、多く の研究者が一つのチームを作り、人類未踏の研究課題に挑戦するスタイルが取ら れることも多くなってきました。ビッグサイエンスは世界最先端の研究成果を目 指すものであり、国際的な協調も欠かせません。 一方で、天文学分野には「研究対象が無限にある」という特徴もあります。研究 対象の多様性は、研究スタイルに多様性をもたらすこともあります。このように 大規模で最先端の「ビッグサイエンス」と共同利用による多様な「スモールサイ エンス」が共存することが天文学分野の大きな魅力であると考える人もいること でしょう。しかしながら我々の持つ望遠鏡には限りがあります。 そこで、今年の光赤天連シンポジウムでは「共同利用と大規模観測の調和」とい うタイトルで開催します。すばる望遠鏡の国際運用や衛星計画とのシナジーなど の大規模観測について、またTMT計画などの大規模計画について議論を行いま す。引き続きこれらの議論を踏まえた上で「共同利用と大規模観測」や「大規模 観測と大規模観測」の間での整合性やバランスをいかにして取っていくか、意見 を交わしたいと考えています。 皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。 9月26日(月) セッション1:イントロダクション 13:30 趣旨説明 伊藤洋一(兵庫県立大) セッション2:TMTサイトのバックアッププラン 【座長:栗田光樹夫】 13:35 TMT プロジェクトおよびマウナケアの現状についての報告 臼田知史(NAOJ) 13:55 プラン B (第二次案)の可能性についてのまとめ 臼田知史(NAOJ) 14:15 プラン Bによる科学的影響 柏川伸成(NAOJ) 14:35 タウンミーティングにおける議論  青木和光(NAOJ) 14:55 休憩 15:25 意見交換・議論 17:30 懇親会(生協) 9月27日(火) セッション3:すばるの国際運用に関して 【座長:栗田光樹夫】「すばる望遠鏡の今後の運用」 10:00 すばる望遠鏡のこれから 有本信雄(NAOJ) 10:20 運用の現状、今後の望遠鏡時間の見通し 岩田生(NAOJ) 10:40 PFS 田村直之(東京大) 10:55 ULTIMATE-Subaru 美濃和陽典(NAOJ) 11:10 装置開発のこれから 高遠徳尚(NAOJ) 11:25 すばるでの非サーベイ型の観測 吉田道利(広島大学) 11:40 昼食 【座長:佐藤文衛】「国際共同運用」 12:40 背景と交渉状況 有本信雄(NAOJ) 13:10 国立天文台の提案 TBD 13:20 SACでの議論から 柏川伸成 13:30 質疑と議論 14:00 休憩 休憩 セッション4:すばると衛星計画との共同研究の可能性について 【座長:伊藤洋一】 14:10 経緯 高田昌広(東京大) 14:25 WFIRST衛星計画の概要 住貴宏(大阪大) 14:55 すばるHSC + WFIRSTによる遠方クエーサー探査の可能性 松岡良樹(NAOJ) 15:15 WFIRSTとすばる望遠鏡を使った宇宙再電離期の超新星探査 守屋尭(NAOJ) 15:35 休憩 16:05 WFIRST - Subaru Synergistic Opservation(100晩程度)の提案 山田亨 (JAXA) 【座長:土居守】 質疑と議論 9月28日(水) セッション5:共同利用と大規模計画 【座長:和田武彦】 10:00 UH/UKIRTの移行 伊藤洋一(兵庫県立大) 10:20 188cmの共同利用 泉浦 秀行(NAOJ) 10:40 野辺山45mなどの共同利用 久野 成夫(筑波大) 11:00 なゆたの共同利用 伊藤洋一(兵庫県立大) 11:20 京大3.8の共同利用 泉浦 秀行(NAOJ) 11:40 昼食 12:40 TAOの共同利用 宮田隆志(東京大) 13:00 すばるの共同利用 岩田生(NAOJ) 13:20 TMTの共同利用 柏川伸成(NAOJ) 13:40 SPICAの共同利用 芝井広(大阪大) 14:00 質疑と議論 14:20 休憩 セッション6:総合討論 【座長:伊藤洋一】 14:50 総合討論 ポスター講演一覧: 1.特異なIa型超新星SN 2014dtの長期可視近赤外線観測に基づく研究 川端美穂 (広島大学) 2.次世代観測装置用の新しい回折格子 II 海老塚昇(理研) 懇親会について: 1日目の18時より三鷹キャンパス内の東大生協の食堂にて催します。参加される 方は、シンポジウムの受付にて懇親会費をお支払頂きますようお願いします。懇 親会費は、学生2000円、教授・准教授クラス4000円、それ以外の方3000円です。 TV会議接続について: 外部からTV会議で接続をご希望の方は、事前にgopirasympo16 -at- kusastro.kyoto-u.ac.jpにその旨を連絡し、大セミナー室のTV会議システム (IP: 133.40.2.247)へ接続して下さい。講演スライドはTV会議の画面でご覧く ださい。 なお、外部から接続できる局数は6つに限られています。講演者がTV会議を介し て講演する場合は、その接続を優先させるため、調整させて頂く場合があります ので、あらかじめご了承願います。 TV会議を介して講演される方は、講演の1時間前までを目安に、講演スライドの ファイルを世話人までメールでお送り頂けますよう、お願い申し上げます。(送 付先 gopirasympo16 -at- kusastro.kyoto-u.ac.jp) 旅費補助について : 今年のシンポジウムは例年と異なり光赤天連の積立金を財源として、希望者に旅 費補助を行う予定です。財源に限りがありますので、できるだけ自己負担でご参 加ください。補助希望者は旅費の根拠資料(運賃と宿泊費)とともに補助希望額 を事務局岩室史英(iwamuro@kusastro.kyoto-u.ac.jp)までお知らせください。 補助希望者は出張パックなどの利用にご協力ください。補助額は希望額を満たさ ない可能性があります。ご自身の研究費や運営費などで補てんして処理をお願い いたします。 世話人: 宮田 隆志(東京大学) 柏川 伸成 (国立天文台)、 栗田 光樹夫(京都大学)、佐藤 文衛(東京工業大学)、 和田 武彦 (JAXA)、伊藤 洋一(兵庫県立大) 光赤天連HP: http://gopira.jp/