光学赤外線天文連絡会の皆様、 7月24日から26日まで国立天文台三鷹キャンパスにて開催する 光赤天連シンポジウムについて、セカンドサーキュラーを お送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。 光赤天連シンポジウム世話人一同 ========== 2017年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 「国際協力で実現させる2020年代の光学赤外線天文学」 http://gopira.jp/sym2017/ セカンドサーキュラー (2017/06/27発行) 日程・場所:  7月24日(月) 12時半 - 7月26日(水) 12時半頃  国立天文台三鷹キャンパス すばる棟大セミナー室  (ファーストサーキュラーでご案内した開始時刻より少し早まっています) 開催趣旨:  光赤天連では、広く会員の力を結集することで10年ぶりの「光学赤外線  天文分野将来計画検討報告書」の改訂を行い、2020年代に我々が進めるべき  研究の指針を明らかにした報告書を昨年夏に公開しました(光赤天連の  ウェブページ http://gopira.jp/ からご参照いただくことができます)。  これを踏まえ、報告書に記載された様々な計画をどのように実現させ、  サイエンスのフロンティアをどうやって切り開いていくか、その方法を様々な  アプローチで具体化させていく必要があります。しかし、最先端研究を推進  するために必要な計画はますます巨大化する一方、その実現のために利用可能な  リソースは十分ではなく、もはや我が国だけで行うことができることは  限られつつあります。  そこで今回の光赤天連シンポジウムでは国際協力に焦点を当て、今後の光学  赤外線天文学を進める具体的方策について議論の場を設けることにします。  国際協力を活かしてプロジェクトを成功させるための方策を議論することは、  大型計画のみならず、大学による中小計画においても有用な知見となると  考えられます。これまでの様々な経験の蓄積を持ち寄り、それぞれの  プロジェクトおよび我が国の光学赤外線天文学の分野全体としての今後の  具体的な取組方法を検討するための機会として、活発な議論を期待しています。 プログラムの予定:  7月24日(月)   12:30-13:10 セッション1: イントロダクション     ~ 将来計画検討報告書の振り返りと本シンポジウムの位置付け   13:10-17:20 セッション2: すばる望遠鏡およびTMTと国際協力     ~ すばる望遠鏡の今後の運用と国際協力     ~ すばる望遠鏡の装置計画とサーベイ観測における国際協力     〜 すばる望遠鏡を用いた、国際協力による科学成果創出の事例     ~ 東アジア天文台     ~ TMT建設の現状と日本の役割、運用プランと国際協力・国際競争     〜 TMT第一期装置と第二期装置候補の現状   17:20-18:00 セッション3: 衛星計画と国際協力     〜 SPICAの現状と国際協力による計画の推進     〜 Hi-Z GUNDAMの現状と国際協力による計画の推進  7月25日(火)   09:30-13:30 セッション3: 衛星計画と国際協力 (contd.)     ~ あかり衛星などこれまでの衛星計画の経験と今後への教訓     〜 JASMINEの現状と国際協力による計画の推進     〜 衛星計画推進に関する総合討論   13:30-17:20 セッション4: 大学などによる中小プロジェクトと国際協力     ~ 各大学におけるプロジェクトの現状と国際協力     〜 海外で研究員やスタッフとして活躍する(した)立場からのコメント     〜 研究室単位での国際協力・国際共同研究の経験と教訓   18:00-20:00 懇親会(国立天文台三鷹キャンパス内・コスモス会館)  7月26日(水)   09:30-12:30 セッション5: 2030年代に向けた国際協力     ~ 国際情勢の整理     ~ 大型国際プロジェクトで得られた経験と今後への展望     〜 若手研究者から2030年代のサイエンスに向けたコメントや提言     〜 総合討論 現時点で決まっている招待講演者:  セッション2:    青木和光、岩田生、大橋永芳、田中賢幸、早野裕、宮崎聡(NAOJ)、    秋山正幸(東北大)、有本信雄(ソウル国立大)、田村直之(Kavli IPMU)、    本田充彦(久留米大)、山本広大(京都大)  セッション3:    郷田直輝(NAOJ)、山村一誠(ISAS)、米徳大輔(金沢大)  セッション4:    石黒正晃(ソウル国立大)、内海洋輔(広島大)、竹内努(名古屋大)、    土居守(東京大)、長田哲也(京都大)、永山貴宏(鹿児島大)  セッション5:    河原創、左近樹(東京大)、下西隆(東北大)、但木謙一(NAOJ)、    松岡良樹(愛媛大) 旅費補助:  財源に限りはありますが、可能な範囲で旅費補助を行います。補助を希望  される方は、下記の参加申込フォームに必要事項を記入の上で、7月6日(木)  16時までに gopirasympo17@gopira.jp 宛に申込フォームをお送り下さい。 コスモス会館:  今回のシンポジウムでは、残室の都合上、コスモス会館での宿泊の  ご希望を受け付けることができません。必要に応じて、ご自身で  宿泊場所を確保していただきますようお願いいたします。 参加および一般講演の申込:  口頭およびポスターによる一般講演を受け付けます。プログラム案に  示された各セッションの内容に直接関わる講演の申込だけでなく、  大規模・小規模を問わずサイエンスや装置開発など様々な形での国際的な  コラボレーションの報告についての講演申込もお待ちしております。  なお、時間の都合上、口頭講演をご希望の場合であってもポスターでの  講演をお願いする場合がありえますので、ご了承下さい。  講演の有無に関わらず、本シンポジウムへの参加を希望される方は、  以下の参加申込フォームに必要事項を記入の上で、7月13日(木)の  16時まで(ただし旅費補助を希望する方は7月6日の16時まで)に  gopirasympo17@gopira.jp 宛に申込フォームをお送り下さい。 =============================================================== 光赤天連シンポジウム2017 参加申込フォーム   送付先: gopirasympo17@gopira.jp   締切: 旅費希望の場合は7/06(木)、それ以外は7/13(木)、いずれも16時 氏名: 職名(学年): 所属機関: 電話番号: E-mail: 講演希望(一つを残して下さい): 有り:口頭  有り:ポスター  無し 講演希望ありの場合のタイトル: 講演希望ありの場合、希望するセッション: 懇親会(7/25夕)参加希望(一つを残して下さい): 有り  無し 旅費補助希望(一つを残して下さい): 有り  無し - 以下旅費支給希望有りの方のみ -  出発地最寄駅:  参加日程予定(東京への到着日および出発日):  本シンポジウム前後に別用務の有無: =============================================================== 世話人:  伊藤洋一(兵庫県立大)、植村誠(広島大)、柏川伸成(国立天文台)、  佐藤文衛(東京工業大)、長尾透(愛媛大)、和田武彦(ISAS/JAXA) Tohru Nagao Research Center for Space and Cosmic Evolution (RCSCE) Ehime University Bunkyo-cho 2-5, Matsuyama, Ehime 790-8577, Japan tel: +81-89-927-9965 / fax: +81-89-927-8430 mail: tohru@cosmos.phys.sci.ehime-u.ac.jp