Tennet/Gopiraの皆様

タイトル:「光赤天連シンポジウム:2030年代にどのような戦略的中型計画を推進するのか」
 
日時:2022年7月12日(火)午前、7月13日(水)午前
 
場所:オンライン(zoom)
https://zoom.us/meeting/register/tJ0lcO6qrDIrEtU35PjE8NconPrvGdAAKe7U
*上記のZoomのURLで氏名とメールアドレスを登録すると参加用リンクがメールで送られてきます。登録の際は「名」のところにご氏名を、「姓」のところにご所属を略称でカッコ付きでご記入ください。
すでにgoogleフォームから参加、講演申込をしていただいた方も、お手数ですが接続のためのzoomへの登録をお願いいたします。
なお、会議中は議事録作成のため、録画を行う予定です。
 
目的:宇宙科学研究所の戦略的中型計画は、これまでのような公募ではなく、検討段階から宇宙科学研究所とコミュニティが一体となって大規模計画立案を行うという新たな方向で進められることになった。
そのような流れの中で、2030年代の宇宙物理分野の中型計画として、光赤天連コミュニティが力を合わせて推進すべき宇宙望遠鏡ミッションを目に見える形で外に向けて提示して行くことが重要であり、
これまでになく密にコミュニティ内での議論が必要な状況にある。そこで2月のシンポジウムに引き続き、2030年代の宇宙物理分野の重要サイエンステーマをカバーできるような中型計画案と
それらの計画に基づくサイエンスのアイデアを自由に自発的に出していただくとともに、ミッション立ち上げに向けた新たな常設検討母体となる戦略的中型創出グループ(GDI)などの活動に
どのように協力していくかを考えるためのシンポジウムを開催したい。
 
プログラム案:
 
7/12 (火) - 1日目
 
09:00-09:15  趣旨説明 + 2月の復習  [松田有一]
09:15-09:30  光赤天連SPICA総括WGの進捗と問い [川端弘治]
09:30-09:40  将来の冷却赤外線ミッションの実現に向けたSPICA後の活動について [金田英宏]
09:40-09:55  宇宙研/戦略的中型を取り巻く最新の状況 [上野宗孝]
 
09:55-10:20  議論 [1] 
 
10:20-10:35 (休憩)
 
10:35-10:55  IPST - ダストフリー天文学の創成 [松浦周二]
10:55-11:15  GREX-PLUS:計画概要 [井上昭雄]
 
11:15-11:25 GREX-PLUS:広視野近赤外線探査で解き明かす巨大銀河の形成  [但木謙一]
11:25-11:35 GREX-PLUS: 次世代宇宙望遠鏡で探る最遠方銀河 [播金優一]
11:35-11:45 GREX-PLUS:遠方の若い低金属量銀河の探査 [中島王彦]
11:45-11:55 GREX-PLUSで革新する時間軸天文学 [守屋尭]
11:55-12:05 GREX-PLUS:銀河AGNの高分散分光サイエンス [馬場俊介] 
 
12:05-12:30  議論 [2]
 
7/13 (水)  - 2日目
 
09:00-09:10 GREX-PLUSで探る宇宙の質量集積史  [児玉忠恭] 
09:10-09:20 GREX-PLUS:マゼラン雲の星形成・星間物質のサイエンス [下西隆]
09:20-09:30 GREX-PLUS:原始惑星系円盤サイエンス [野村英子]
09:30-09:40 GREX-PLUS:星惑星形成のサイエンス  [安井千香子]
09:40-09:50 GREX-PLUSによる星間分子分光 [平原靖大]
09:50-10:00 GREX-PLUS:中間赤外線高分散分光による惑星大気観測 [佐川英夫]
10:00-10:10 GREX-PLUS:太陽系小天体サイエンス [寺居剛]
10:10-10:20 GREX-PLUS:系外惑星のサイエンス [川島由依]
 
10:20-10:40   休憩
 
10:40-10:50   GREX-PLUS用冷却望遠鏡および広視野カメラの検討状況 [大薮進喜]
10:50-11:00   GREX-PLUS: コンセプトモデルにおける熱的成立性の検討 [鈴木仁研]
11:00-11:15   自由曲面を用いた超広視野望遠鏡  [橋ケ谷武志]
 
11:15-12:30  議論 [3] (戦略的中型実現に向けて) 
 
ホームページ:http://gopira.jp/sym2022/
 
主催:光赤天連将来計画検討専門委員会
(世話人:松田有一、小山佑世)