資料集・リンク集/データアーカイヴの利用
http://gopira.jp/tutorial/wiki/index.php?%E8%B3%87%E6%96%99%E9%9B%86%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E9%9B%86%2F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
最新の20件
2020-02-05
光赤天連運営委員会ハンドブックプロジェクト wiki
資料集・リンク集/天文情報処理研究会等の集録
資料集・リンク集/データアーカイヴの利用
2013-12-19
PHP
資料集・リンク集
初級者向け/初級者向けチュートリアル
MenuBar
InterWiki
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
FrontPage
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
WikiName
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
YukiWiki
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
InterWikiSandBox
資料集・リンク集/解析全般
PukiWiki/1.4
Top
/
資料集・リンク集
/ データアーカイヴの利用
データアーカイヴの利用
†
データアーカイヴの利用
データベース利用一般
JVO
SMOKA
DARTS(あかり等)
HST/WFPC2
Spitzer
2MASS
SDSS
IRAS, ISO
NED, SIMBAD
電波、X線
↑
データベース利用一般
†
スクリプトで利用する公開天文データベース(JAXA、山内氏)
http://www.ir.isas.jaxa.jp/~cyamauch/kouseki2010/
2010年光赤天連シンポ「データ解析の新展開:最先端とアーカイヴ活用」web集録
http://gopira.jp/sym2010/sub2.html
↑
JVO
†
本家のサイト
↑
SMOKA
†
http://www.naoj.org/Observing/DataReduction/mtk/spring09/SubaruSchool2009aSpring_SMOKAforWeb.pdf
http://optik2.mtk.nao.ac.jp/subaru_red/autumn07/
↑
DARTS(あかり等)
†
DARTSの紹介(JAXA、海老沢氏)
DARTS 「あかり」アーカイブ(英語)
↑
HST/WFPC2
†
http://www.astro.sunysb.edu/koda/tips/hst/
(幸田氏のページ)
http://astro.u-gakugei.ac.jp/~nishiura/MEMO/using_HST_archive_j.html
(東京学芸大、西浦氏のページ)
↑
Spitzer
†
Data Analysis Cookbook(英語)
↑
2MASS
†
2MASSから学ぶ近赤外サーベイ データ処理とカタログ作成
2mass-doc.pdf
SMOKA 勉強会 2MASS カタログ(中島氏)
勉強会テキスト
上記勉強会宿題の回答例
上記テキストの最後のページの2項目の本体
http://www.ir.isas.jaxa.jp/~wada/IRAF/
(JAXA 和田氏)
MISAOプロジェクト
↑
SDSS
†
↑
IRAS, ISO
†
↑
NED, SIMBAD
†
↑
電波、X線
†
ALMAパイプラインとCASA(シンポジウム資料)
CASAチュートリアル
http://alma.mtk.nao.ac.jp/EA-ARC/ALMA_UM/ALMA_UM2011/index.html
すざくヘルプデスク
添付ファイル:
example.pdf
1201件
[
詳細
]
2mass-doc.pdf
3379件
[
詳細
]
2mass-QA.pdf
1585件
[
詳細
]
2mass-benkyo.pdf
4456件
[
詳細
]
Last-modified: 2020-02-05 (水) 20:57:44 (1907d)
Link:
光赤天連運営委員会ハンドブックプロジェクト wiki
(1907d)
資料集・リンク集
(4147d)